カテゴリー「レポート」の記事一覧
- 2011/02/09 GANTZ衣装展レポート
- 2011/01/23 GANTZトレーラーを見学してきました!
- 2010/11/25 ノルウェイの森ジャパンプレミアレポート!
- 2010/10/06 ノルウェイの森ロケ地イベントレポート
- 2010/08/18 松ケンファンの青森レポート!
- 2010/08/06 GANTZパブリックビューイングレポート!
- 2010/05/11 青森松ケンの愛した朝比奈食堂レポート!
- 2009/12/11 ジョン・レノン音楽祭2009レポート
- 2009/11/30 TAMA映画祭レポート!ウルトラミラクルラブストーリー
- 2009/09/05 「カムイ外伝」試写会レポート
« prev next »
GANTZ衣装展レポート 
2011/02/09 Wed. 07:29 [edit]
投稿者:タロウ様
もう終わってしまいましたが、渋谷パルコのGANTZ展と竹田団吾さんの作品展に行って来ました。
GANTZ展には女性用GANTZスーツ1体とXガンが展示されていました。
竹田団吾さん作品展にはそれぞれ男女用2体がガラスケースに収められていました。
GANTZ展は写真がOKだったのであまり綺麗な写真ではありませんが一応載せておきます。

映画撮影で実際使ったと書いてありましたが、誰が着たスーツなんでしょうね??
かなり細身でしたよ。あれを着るのは大変そうです。
お知らせいただき有難うございます。
トレーラー展示の時は、かとう、くろのって書いてありましたけど、このスーツは別の方のでしょうかねえ?
into the 「G」 (映画『GANTZ』ナビゲートDVD)

by G-Tools
もう終わってしまいましたが、渋谷パルコのGANTZ展と竹田団吾さんの作品展に行って来ました。
GANTZ展には女性用GANTZスーツ1体とXガンが展示されていました。
竹田団吾さん作品展にはそれぞれ男女用2体がガラスケースに収められていました。
GANTZ展は写真がOKだったのであまり綺麗な写真ではありませんが一応載せておきます。

映画撮影で実際使ったと書いてありましたが、誰が着たスーツなんでしょうね??
かなり細身でしたよ。あれを着るのは大変そうです。
お知らせいただき有難うございます。
トレーラー展示の時は、かとう、くろのって書いてありましたけど、このスーツは別の方のでしょうかねえ?
into the 「G」 (映画『GANTZ』ナビゲートDVD)





![H (エイチ) 2011年 03月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B004I3X0ZW.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
by G-Tools
スポンサーサイト
category: レポート
tb: -- cm: 0
ノルウェイの森ロケ地イベントレポート 
2010/10/06 Wed. 22:14 [edit]
梓様からのレポでーす。写真がいっぱい☆有難うございます!
以前になりますが、9月5日(日)にノルウェイの森のロケ地のひとつ である兵庫県神河町で行なわれたイベントについて簡単にご報告します。
以前になりますが、9月5日(日)にノルウェイの森のロケ地のひとつ である兵庫県神河町で行なわれたイベントについて簡単にご報告します。
category: レポート
tb: -- cm: 0
GANTZパブリックビューイングレポート! 
2010/08/06 Fri. 21:45 [edit]




嵐ファンのブログも混ぜています!
情報有難うございます!!
![]() | GANTZ -ガンツ- Vol.1 [DVD] 奥浩哉 松竹 2004-08-25 by G-Tools |
category: レポート
tb: -- cm: 0
青森松ケンの愛した朝比奈食堂レポート! 
2010/05/11 Tue. 00:22 [edit]

テレビ番組で松ケンが大好物と言っていたジャンボバラ焼定食(980円)
を食べに食堂に行かれたというレポートです。
ちゃりねえ様有難うございます!
他のレポートもついでに載せておきますね


朝比奈食堂
住所青森県むつ市海老川町13-42
問い合わせ先0175-22-3538
最寄り駅下北
アクセス下北駅から徒歩約11分
tb: -- cm: 0
TAMA映画祭レポート!ウルトラミラクルラブストーリー 
2009/11/30 Mon. 19:02 [edit]
投稿者:こえび様有難うございます!
行ってきました。簡単にレポ載せます。
最優秀作品賞に、横浜監督・キャスト一同の受章で、横浜監督が御登壇されました。
幾つかインタビューされ
「どこの馬の骨か分からない自分にスタッフ・俳優さんが集まっていただきこの場を借りてお礼申し上げます」「‥農薬。誰も危険だと分かるものだけど、陽人ならこの先の何かが変わるんじゃないかと思った」「今度はまだ先ですが家族の映画を作りたいと思っています」
とおっしゃっていました。
映画祭のパンフに受賞者のコメントでケンイチも載っていました。
共演された方のメッセージを抜粋します。
監督:映画というのは「夢」がかたちになったものなのかなぁ、と思うのです。そして観た人のなかに深く強いイメージを刻んだり、普段は思いもつかないような想像をかき立てたり‥。「ウルトラミラクルラブストーリー」が皆様に「夢」を与えられる映画でありますように。
麻生さん:この作品で横浜監督に出逢えたことは私にとって財産ともいえる素晴らしい経験でした。心の底から大好きで大切な映画です。
渡辺さん:
フシギな台本でびっくりしました。監督と製作のお若いお二人から熱烈なラブレターを頂き、ついのせられて‥。横浜さんはじめ、スタッフの皆さんに心から拍手を送ります。
原田さん:
私の耳が遠くなったのか‥。横浜聡子作品の反応が今ひとつ届いてこない。他のテレビ、新聞、雑誌等の大声大会にかき消されてしまっているのだろうか。とため息まじりで居たところこの最優秀作品賞の知らせ、それまでのモヤモヤがいっきに吹き飛ぶ心地であります。
ノゾエさん:
横浜監督とスタッフさんたちの人柄が現場を包み込んでいました。人の心が染み込んでいる、人の心のどこかに響く作品になったと思います。この映画祭での上映も含めて、すべての縁に感謝です。
以上5名のメッセージを抜粋させて頂きました。本当はもっとたくさんコメント下さっていて載せられず残念です。
詳しくは1128「TAMA映画祭」レポ♪ by こえびさん すきなものリスト/ウェブリブログ
にも!
行ってきました。簡単にレポ載せます。
最優秀作品賞に、横浜監督・キャスト一同の受章で、横浜監督が御登壇されました。
幾つかインタビューされ
「どこの馬の骨か分からない自分にスタッフ・俳優さんが集まっていただきこの場を借りてお礼申し上げます」「‥農薬。誰も危険だと分かるものだけど、陽人ならこの先の何かが変わるんじゃないかと思った」「今度はまだ先ですが家族の映画を作りたいと思っています」
とおっしゃっていました。
映画祭のパンフに受賞者のコメントでケンイチも載っていました。
と、いつものホリプロの写真で載っています。他に監督、麻生さん、渡辺さん、原田さん、ノゾエさんのコメも載っています。「最優秀作品賞に選出していただいて、本当にうれしく思います。この映画は青森出身の監督と役者が青森で撮影した、僕にとって大切な作品です。人の想いは奇跡を起こす可能性がある。その想いの強さを伝えたかった作品でした。ありがとうございました。」
共演された方のメッセージを抜粋します。
監督:映画というのは「夢」がかたちになったものなのかなぁ、と思うのです。そして観た人のなかに深く強いイメージを刻んだり、普段は思いもつかないような想像をかき立てたり‥。「ウルトラミラクルラブストーリー」が皆様に「夢」を与えられる映画でありますように。
麻生さん:この作品で横浜監督に出逢えたことは私にとって財産ともいえる素晴らしい経験でした。心の底から大好きで大切な映画です。
渡辺さん:
フシギな台本でびっくりしました。監督と製作のお若いお二人から熱烈なラブレターを頂き、ついのせられて‥。横浜さんはじめ、スタッフの皆さんに心から拍手を送ります。
原田さん:
私の耳が遠くなったのか‥。横浜聡子作品の反応が今ひとつ届いてこない。他のテレビ、新聞、雑誌等の大声大会にかき消されてしまっているのだろうか。とため息まじりで居たところこの最優秀作品賞の知らせ、それまでのモヤモヤがいっきに吹き飛ぶ心地であります。
ノゾエさん:
横浜監督とスタッフさんたちの人柄が現場を包み込んでいました。人の心が染み込んでいる、人の心のどこかに響く作品になったと思います。この映画祭での上映も含めて、すべての縁に感謝です。
以上5名のメッセージを抜粋させて頂きました。本当はもっとたくさんコメント下さっていて載せられず残念です。
詳しくは1128「TAMA映画祭」レポ♪ by こえびさん すきなものリスト/ウェブリブログ
にも!
category: レポート
tb: -- cm: 0