映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」情報 松山ケンイチさん主演 
2011/01/19 Wed. 19:27 [edit]


DEATH NOTE デスノート the Last name

大場つぐみ 小畑健 大石哲也



週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されTVアニメ化もされた、大場つぐみ原作・小畑健作画「DEATH NOTE」のアクションフィギュア第2弾「ねんどろいどぷち デスノート Case File #02」が、2010年1月にグッドスマイルカンパニーより発売される。
シリーズ第1弾にも登場した「月」「L」「海砂」のニューバージョンのほか、新たに「ニア」「メロ」「魅上」がラインナップに加わった。「月」「L」「ニア」「メロ」は2パターンずつ用意されており、全10種にプラスしてシークレット1種も存在。価格は1個500円だ。

アメリカでの「デスノート」原作の知名度は上々のようで、なおかつ実写映画版も好評のよう。だがワーナー・ブラザーズは日本版映画のリメイクではなく、あくまで原作の映画化にこだわりをみせているようだ。これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。どういったものが作られるかは未定だが、原作に人気があればあるほど、観客の実写映画化に対するクオリティー要求へのハードルも上がるといえよう。

コミックナタリー - 「DEATH NOTE」ハリウッドで実写映画化フラグ

13巻で完結したコミックは、第1部、第2部で構成された12巻までのストーリーと、読み切り漫画が収録された公式解析本からなる。ワーナー エンターテイメント ジャパンは3本の映画を製作したが、ハリウッド版はそのリメイクではなく、大場つぐみ原作、小畑健作画の集英社コミックの映画化だという。


二人は感情を乱すことなく、冷静に相手の行動の裏の裏まで予測しながらアクションをおこすという難役を、お互いに光と影という役の存在をしっかりとアピールしながらも見事に演じ切っている。「漫画特有の様式的な台詞回しを、いかにリアルに感じさせるかに心をくばりました」という藤原に対し、松山は「ふだんの自分の会話の間を一切封印しました。わざとわかりにくくしゃべったりもしています。
Lには人間関係を築く大切な部分が欠落している。だからいつも人にわかってほしいと思ってしゃべっていない。文字を並べているだけの言いっ放しなんです」と、役に対するアプローチもまさに月とLのよう。

キラ対策室は『24』をリファレンスとしてライティング したそうです。

DEATH NOTE デスノート [Blu-ray]
![DEATH NOTE デスノート [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001O6W9UI.09.TZZZZZZZ.jpg)
![DEATH NOTE デスノート the Last name [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001O6W9US.09.TZZZZZZZ.jpg)
Blu-ray Discとは 【ブルーレイ・ディスク】 - 意味・解説 : IT用語辞典

『デスノート the Last name』の英語吹き替え版『DEATH NOTE II: THE LAST NAME』が、10月に全米400館で上映されることが決定した。5月に2日間で6万5000人を動員した『DEATH NOTE デスノート 前編』の上映イベントの大成功を受け、開催が実現する
Variety Japan | “デスノート”と“L” がイタリアの映画祭オープニングに
投稿者:Ruka様
『DEATH NOTE 』前後編と『L change the WoLd』が、今月18日から26日 までイタリアのウディネで開 催されるファーイースト映画 祭のオープニング作品に決定 したそうです^^
◆金曜ロードショー視聴率(関東地区)
2/1 デスノート前編 19.7% 2/8 デスノート後編 23.6%
株式会社ビデオリサーチ ++ 視聴率 > 週間高世帯視聴率番組10
映画「デスノート the Last name」が放送|ウーマンエキサイト イベント
TSUTAYA、10月迄の年間ランキング発表 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com2100万人以上のT会員を中心とした利用データを集計した今回の発表によると、レンタルの邦画部門では、昨年TV放映との連動が話題となった「デスノート」の、「~the Last name」が堂々1位を獲得、「前編」も4位に食い込んで上位を賑わせた。
KONAMIは、『L the ProLogue to DEATH NOTE 螺旋の罠』の公式ホームページにて、プロモーション映像のダイジェスト版を公開しました。今週末に幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2008」でも体験できます。新米FBI捜査官となってキラ事件前の世界でLと共に謎に挑む、緊迫の推理バトルADVです。
Lからの助言や入手したアイテムなどを手がかりに、ニンテンドーDSのタッチペンを駆使して様々なトラップを解除していきます。それらによって集めた情報を元に犯人を追い詰めるというゲームです。デスノートの深い物語の中で、二転三転するストーリーを自身で展開させながらLの華麗な推理を体験していきます。
ダイジェスト映像では「ジャンプフェスタ」で上映されるものの一端を見ることができます。どのようなゲームか、軽く触れる内容になっていますので是非ご覧下さい。
先着特典として小畑健先生の描き下ろしのパッケージ用イラストをポスターにしたものが用意されるほか、直販サイトKonami Styleでは来年公開の映画「L~change the WorLd~」の前売り鑑賞券とのセットで、DSの特製シリコンジャケットやタッチペンなどが付属したパッケージも販売されています。ファンの方はそちらもどうぞ。
★『L the ProLogue to DEATH NOTE 螺旋の罠』PVダイジェスト版が公開 - iNSIDE
08年1月9日から「デスノート」前後編がフランスで劇場公開されます。
公開に先がけて、フランス語版の公式HPがアップされました。
http://www.deathnote-lefilm.com
かかか、かっこいいですわーーーー しかし読めないですわーーーー
桜さん調べ:右から3番目は壁紙☆月&Lバージョン
同じク2番目は月&リューク&L☆3種類のバナー。だそうです。
うーむ、またDVDを見たくなりましたね(*^_^*)
★Amazon、2007年のベストセラーランキングを発表に「邦画では、実写版「DEATH NOTE デスノート」の前編と後編をセットにした「DEATH NOTE デスノートthe Last name complete set」が、人気シリーズ最新作「スパイダーマン3」を抑え、5位を獲得している。」だそうです。大人気!
10/31★『DEATH NOTE』北米版DVDアフレコ作業中★
「デスノート」北米版DVDは、来年5月に前編、7月に後編がリリースされる。VIZという日本時間を多く手がけている会社が出し、ここでは「下妻物語」を「KAMIKAZE GIRL」として出し、ヒットさせている。今、サイトを伺うと、「FURA GIRL」を全面的に売り出している。
金子修介の雑記 "Essay"-(ブログ)
★「デスノート」北米行脚再び!「デスノート」北米版吹き替えにも立ち会うそうです!
金子修介の雑記 "Essay"-(ブログ)
松山ケンイチ 21歳 as L(なぞの名探偵)
前編が2006年10月27日に放送されたのが功をなしたのか、後編は4週連続で映画興行ランキング1位となり、興行収入(入場料から得られる売り上げ合計)は40億円を超えた。前編と合わせて現時点で68億円を超えている。
制作費が前後合わせて20億円(一体どこでそんなに金が…といいたくなるが)だったので48億円もうけたわけで、それに合わせてグッズ販売、今後発売されるDVDの売り上げを足すととんでもない大ヒットだということが分かる。
前編はLと月がからむシーンが非常に少なく、主にデスノートの説明や人間関係の説明が多くを占めてしまっていた。しかし、後編は月、弥海砂、Lの3名がたっぷりと登場し、漫画に沿ったキャラクターを表現してくれたため大変満足できた。
何より、原作を読んで観に行った人間はオチを知っているのだが、
「知っている」という裏をかいた展開には度肝を抜かれ、感心させられ、そして感動させられた。
Lの演技は正直、イレギュラーな怪演だった。月が王道のしっかりとした演技力で屋台骨を支えているので、Lが奇行を繰り広げるほど
その表情に、声に思わず笑いが出る場面も多々。前編ではなんとなくぎこちなかったLも、後編ではしっかりと見せ場を作っている。
また、何故そこで目をひんむいているのか?何故そこでキョドっているのか?見入ってしまうさりげない“変な”様子。
時には鋭い眼光でドキッとさせたり、美しい指を見せ付けたり、Lは映画の中で確かに異彩を放っていた。
ビジュアル面では確実に観客の心を奪っていたのではないだろうか。
松ケンはインタビューで「今まで気持ち10、テクニック0でやってきたが、L役ではそれが通用しなかった。テクニックで演じた。見せ方重視だった」
と、かなり役作りに苦労したことを語っている。
その中のひとつが後編から濃く出た、「L節」だろう。
句読点を無視し、通常では切らないところで息継ぎをする不自然なしゃべり方。ラスト近くでやっと人間らしい微笑を見せるのだが、それまではほとんど表情がない。
演技力とは通常いかに自然にリアルに近づける能力を指すが、松ケンは逆に自ら縛りを作ることで不自然さを体現し、Lの特異性を表現した。
それが結果として良かったのか否かは、各個人の判断だろう。
しかし、この特殊なキャラクターを演じたことで、松ケンの演技力にさらに幅が加わったのではないだろうか。
スピンオフが決定してから、エンドロール後に「特報」が付け加えられた。
L、再起動。2007年撮影開始、2008年公開。
というシンプルなものだったが。
お勧め度 ★★★★★
★「デスノート」北米で大うけ!
すごいうけてたみたいですね・・・監督も嬉しそうです(笑)
金子修介の雑記 "Essay"-(ブログ)
Twitch - Death Note - Interview with Shusuke Kaneko
★「デスノート」北米行脚 DEATH NOTE Going to North America
アメリカとカナダでデスノが上映されるそうです!!世界に羽ばたけ~われらがL!!
金子修介の雑記 "Essay"-(ブログ)
★「DEATH NOTE デスノート the Last name」秋にテレビ放映!(2006年)

「一応、映画業界に関わりのある者が回答しますと、
今年の秋ごろに放送する予定になっています。
なお当然ですが、具体的な放送日時は秘密です。。。」
映画の「DEATH NOTE」後編は、いつテレビで放映されますか。 - Yahoo!知恵袋
くりさん有難う御座いますミ★(*^-゜)v
わースピンオフ前に勢いつけて欲しいですね!楽しみ!
・ココリコミラクルタイプに田中L登場
・衝撃!日テレものまね番組で山崎邦正がデスノートを…
・「デスノート the Last name」 関連 You Tube動画集
デスノートファンクラブ/ TSUTAYA online
「見逃すな!松L萌え燃えポイント」
・月とのチェスシーン。チョコの銀紙を食ってあれ?
・「捜査本部に入りそして、私を殺すため」の時の鋭い視線
・月「チャックメイト」→はっ→「お見事です」
・模木お供えのおはぎにヨイショと手を伸ばす。食べながら月への流し目。
・おはぎを口に含んだまま「テレビを使って呼び掛けできませんか」の顔
・さくらTV関係者洗い出し コロコロ椅子での移動→回転
・ひょっとこシーン
・大学構内、ミサミサ見たさに群がって来たエキストラに突き飛ばされアワワ
・「では、私とつきあってみますか?」
・「その携帯も押収していいですか?」のあたり
・海砂監禁中、「あまね」と呼び捨て
・月からの連絡を携帯で受ける 飴をほおばったまま「もしぃもしぃ」
・総一郎「捜査をたてなおそう」「…」の顔
・監禁後の点滴シーン、椅子コロコロで近づく。
・鬱状態で「本当ですか?月くん」のほっぺパンパン
・ういろうGJ!(その前から月を見上げてる事に注意)
・さくらテレビで清美を捕獲、記憶を取り戻した月に「月君…大丈夫ですか?」
・出現したレムに対して何か興奮して言ってる時、飴棒ブンブン。
(体ごと行っちゃってる、少しよろけてるところ)
・ノートに高田の名前がないかあの持ち方でめくる。なめてた飴をポケットに入れる?
・捜査会議、月をじっと見ているが、月に顔を向けられるとすっと目を逸らす。
・「絶対に持ってきます。私を殺す 大チャンスですから」の「殺す」の後の間。
・ミサがワタリに連れて来られた時、モニター前で膝ガコッ(何げにスルー)
・「どうしました?死神」の時の顔
・「寿命?」 の時のポヨーン顔
・レムが隣の部屋へ行く時、それを目で追って睨む。紅茶の飲み方が変。
・死ぬ演技<別格シーン> 苦しそうな表情→薄眉に注目!
・クライマックス、2階から出て来た時の立ち姿、ペタペタの足音
・苦しむ月を見ている時の表情
・酷い結末に「ノートは処分します」と言いながら、微かに目が泳いでる感じ
・総一郎「誇りに思う」に若干動揺、チェスの手が止まる
・ラストの笑顔
Story
死神リュークが落とした“デスノート”を拾い、野放しになっている凶悪犯を次々と粛清していく天才大学生、夜神月。巷では犯罪者の連続不審死を救世主“キラ”の出現と噂し始める。一方、一連の“キラ事件”を捜査するためインターポールから送り込まれたもう一人の天才Lがキラを追いつめていく。やがて月は、“キラ逮捕に協力する”と称して、自ら捜査本部に乗り込んでいく。そんな中、リュークとは別の死神レムのデスノートが舞い降りる。それを、キラを崇拝するアイドル、弥海砂が手に入れ、自ら第2のキラとなり行動を開始する…。
- 関連記事
-
- 映画「ウルトラミラクルラブストーリー」松山ケンイチさん主演★情報 (2011/03/29)
- 映画「誰かが私にキスをした ~MEMOIRS OF A TEENAGE AMNESIAC~」2010年3月松山ケンイチさん主演★情報 (2011/01/26)
- 映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」情報 松山ケンイチさん主演 (2011/01/19)
- 映画「ウィニング・パス」中田新一監督(2004年)★松山ケンイチ主演 (2010/11/20)
- 映画『笑う警官』情報★2009年 (2010/04/23)
- 映画の関連記事
-
- 映画「ウルトラミラクルラブストーリー」松山ケンイチさん主演★情報 (2011/03/29)
- 映画「誰かが私にキスをした ~MEMOIRS OF A TEENAGE AMNESIAC~」2010年3月松山ケンイチさん主演★情報 (2011/01/26)
- 映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」情報 松山ケンイチさん主演 « «
- 映画「ウィニング・パス」中田新一監督(2004年)★松山ケンイチ主演 (2010/11/20)
- 映画『笑う警官』情報★2009年 (2010/04/23)
category: 映画
tag: 松山ケンイチ 松ケン 映画 DEATHNOTE デスノート L
« GANTZ コダックシアター舞台挨拶 松山ケンイチ
松ケンドラマその5分前~或る夜の出来事~の再放送希望! »
コメント
翻訳サイトつかって自分なりに訳を拾い出すと
面白いことがわかってきますね。
インタビュアーが面白い。ゴジラの名をデスノートにかくと死ぬかな?なんて聞くなよ(笑)
で、このインタビュアーは、「リンダリンダリンダ」を見ている…まさかあの映画で、ペ・ドゥナに告白している男子学生がこのLを演じた子だとは気がつくまい。
映画をつくるにあたってドストエフスキーの「罪と罰」を目標にしたの話は初耳。
アメリカでのリリースは、色々壁があってまだはっきりきまってないそうです…。されるといいねぇ…。
マミナミ #1DURa3QA | URL
2007/07/14 11:59 | edit
すごい!!というか、ほらやっぱり!!というか・・・
リメイクなんかしなくていいから、松Lのまんまで、世界へどんどん出してほしかったのですよ、デスノート。
感激!!!!!
こりゃ松山君、やっぱり英語勉強せなあかん♪
松フリさん、カッコイイです!
hanaka #3/2tU3w2 | URL
2007/07/04 21:58 | edit
わんだふるなニュースですね。
地上波では100回だって放映してください。
デスノのCM使っていいです、
ええ、いいですとも。
謝謝!!
樹 #- | URL
2007/05/28 12:40 | edit
私はスピンオフの前に放送するんだろうなって思ってましたから早くなって喜んでいます!!
(てかDVDありますが・・・笑)
中国でもデスノ人気で松ケンファンが増えてるみたいですね!スゴイです!!
fan #- | URL
2007/05/28 00:02 | edit
英語で返してる松フリ様ってすごいっす!
中国でも反響があったようですからファンは広がってますよね!
DVDは持っているけどテレビでの後編放送楽しみです!
その時にはスピンオフ情報が流れると睨んでます・・・・
みかんや #KUWagUEk | URL
2007/05/27 23:52 | edit
I am Chinese.I love L so much that I think highly of 松山ケンイチ .
In my opinion,he will be an excellent actor.
松山ケンイチ !It`s your show time!
或る松ケンファン様 #- | URL
2007/02/15 22:24 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mtsuken.blog84.fc2.com/tb.php/93-ebedf1eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |